忍者ブログ
HOME Admin Write

なごみのたまてばこ

管理人:なるみゆみ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

比嘉ミュのレポします。まずは1幕。

観に行った公演
【東京:2007年12月15日(昼)・愛知:2008年1月17日(夜)・18日(夜)】

記憶があいまい&個人的感想も多いので気をつけてください~。



第一幕

■柳生・海堂vs六里ヶ丘

互いに交換していたユニフォームを返すシーンでの日替わりネタ。
1/17夜:
柳生「海堂くんは柔軟剤を使う派ですか?」
海堂「うちは…母親が洗濯…」
柳生「そう…ですか」
カツラは仁王君のらしいです。
1/18夜:
上と同じ柔軟剤の質問の後、すかさず自分で続けて
柳生「ちなみに私は使う派ですが、何を使っているか分かります?」
海堂「分からね…」
柳生「分からなくて結構。(スパッ)」
ついでに海堂から返してもらった自分の髪型のカツラ(仁王の?)を被ろうとしてた。

トリオ歌が復活!
カチローのぶりっ子具合が素晴らしいです。
『いよいよ始まるよ全国大会』
「心配だけどドントウォーリー、青学は絶対負けるもんか」

■抽選会・手塚ソロ
『戦いの場所に戻って来た』
「今再び蘇りし者」
今度の手塚は歌い方に迫力があってすごい!

大会までの練習風景
タカ&桃の山ごもりの山のセットがわざわざハリボテで作ってありました。
青学の歌。
『青学ダダダ』
「始まる今、新たな戦い」とか、いくつかのフレーズが手塚の歌と同じ。

■手塚vs大石
『俺と戦え』
まず大石、次に手塚が同じメロディーに違う歌詞で歌ってます。
大石「万全じゃない選手を試合に出す訳にはいかない」
手塚「万全じゃない選手はお前の方だったようだな」
二人「幼い頃から~青学を全国ナンバー1にするため」
大石と手塚の友情って、男の友情って感じでいいな!

■立海
『俺達の辞書に敗北はない』
「勝者は一時の王者、トップにいる奴は引きずり降ろせ」とか、たまらん歌詞!

■佐伯vs甲斐
比嘉の歌。
『ダークホース』
「巻き起こすぜ番狂わせの嵐、俺達はマーシャルアーティスト」
みたいな。
沖縄武術っぽい手とか蹴りがカッコいいvあと、腰振りが素敵(笑)

『ひとつやり残した事があってね』
佐伯ソロ、後から青学。
青学「行け佐伯」
佐伯コールは計5回でした。(数えた)思ってたより少なかったです。

青学&比嘉
『幕は切って落とされた』
「カーテンコールを受けるのは俺達」
最後のほうで、青学は「幕は~」比嘉は「カーテンコールを~」と、それぞれ違う歌詞を歌ってハモってました。

■リョーマvs田仁志
今回のリョーマは子供声でショタ心をくすぐられます(笑)
リョーマ歌
『BE COOL』
「冷静に見据えろ、どうすれば勝てるか」

日替わりネタ。試合後幕の外に残された田仁志。
12/15昼:
何見てるんだ!みたいな感じで客席に向かって、うちなーぐちでわめく。
1/17夜:
上とほとんど同じ?ちょこっと名古屋って言ってたかもだけど。
1/18夜:
ため息をついて、ちょっと可愛い感じで「木手怒ってるだろうな~怒ると無言でにらんでくるんだよな~
…あ~あ、やだな~」て言った後、客席を見て「帰るね。」…て!
なんやそら油断しとった!田仁志かわええ…!こんなのもあるんだ!
PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

PSP


アクセス解析

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Twitter


Copyright ©  -- なごみのたまてばこ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]