忍者ブログ
HOME Admin Write

なごみのたまてばこ

管理人:なるみゆみ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2の八葉を全員クリアしました~♪

キャラもだけどBGMも懐かしい~v
2の神子の時はマップとかあちこちで2のBGMが流れるんですよ~♪
(3だと3のBGMらしです)
秋のマップの音楽が好きだったので、また聞けて嬉しいです!

小箱はあちこちで出現するので東西南北うろうろ…。
マップはさほど広くもないのですが、同じところを行ったりきたり。
というか回復場所が中央にしかないので(一応端にもあるけど)
ある程度北に行ったら中央に戻って次は西へ~って感じ。

2の八葉のイベントの中では内容は彰紋が一番面白かったです。
東宮じゃない彰紋はここでしか見られませんから!
スチルはイサトの折鶴イベントが綺麗でよかったな~。
泉水のイベントもほのぼのして良かったですv
まあどのキャラも結構ほのぼの…というか大きな事件を起こせるほど時間もないですしね(笑)

中盤では時代を超えた八葉3人ずつのイベントが!(掛け合いイベントっていうらしい)
天真&幸鷹&将臣(現代トリオ)、イノリ&イサト&九郎(修行トリオ)とかが息が合ってたと思います。
一番気に入ったのは、ヒノエと友雅が敦盛に女性の口説き方を教えてるイベント(笑)

後半は同じ八卦の八葉3代のイベント!(天の青龍3人とか)
このイベントで手に入る術は属性に関係なく気力が半分になる…というか
ほぼ一撃で倒せるので後半はほとんどこれです。
このイベントはどれも楽しいというか感慨深かったです!遥かの歴史を感じました。
景時は先代の2人に圧倒されてましたね~。初代(柊)はもっとすごいですよね(笑)
地の玄武のイベントではリズ先生がここでも先生っぷりを発揮してました!
さすが~!

エンディングは、ただ終わるだけならすぐなんですけど、団円エンディングに
するのが結構めんどくさいです。
12個の関を全部開けなきゃいけないので…。

恋愛エンディングは団円エンディングの状態でなくても見れるのですが、団円にしないと
北斗星君が改心しないのでやっぱり…。
ちゃんと北斗南斗エンドもありますよ♪(2人で1つですが、神子によってストーリーが違う)

八葉は1人2枚ずつのスチルでした(小箱1、ED1)
水野さんの絵じゃないっぽいですが、どれも綺麗です!
ストーリーが複雑じゃないので、全員のイベント進めておいてラストでEDを迎えるキャラを
選ぶ…という作戦が使えます(笑)

そんなこんなで2の八葉攻略。次は3かな!
PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

PSP


アクセス解析

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Twitter


Copyright ©  -- なごみのたまてばこ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]