×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テニミュ四天宝寺戦。
12/15(月)日本青年館にて、18時からの公演でした!
追記に感想&覚え書き。ネタバレありますので注意してください!
12/15(月)日本青年館にて、18時からの公演でした!
追記に感想&覚え書き。ネタバレありますので注意してください!
実は新幹線の時間の都合で、手塚&乾vs千歳&財前までで、会場をあとにしたんです。
残念なことに金ちゃんvsリョーマが見れてません!
パンフ見てたらスタッフに吊り下げ係みたいなのがいたので、たぶん金ちゃんは
天井から吊られて飛び上がったのだと思われます。
今回、四天公演ということもあってか、脚本のそこかしこに笑いがちりばめてありました!
四天が言うように笑かしたもん勝ちなら、勝者は乾だと思います。
乾めっちゃ面白かった!あとユーシ!
四天Aキャストは謙也と金ちゃんの人が関西出身で二人の関西弁は安心して聞けました。
四天のテーマは他校のテーマっぽくない明るさですね。
立海や比嘉のテーマの黒い感じが大好きだったんですが、まあ四天はこんな感じでいいと思います。
ダンスはなんか面白くて可愛い感じなんですが難しそうです。
謙也がダンス上手いんじゃないかと思いました。
原作でコハユウが試合中にお尻を出すシーンがあるので、ちょっと期待してたのですが(笑)
カットされてました。当たり前ですね!
~全体の流れ(自分用のメモ)~
金ちゃんが客席に登場するところからスタート
青学テーマ
♪ワンモアステップ
侑士と謙也の電話
謙「ところでユーシ、三ぱくがんて何や?」
侑「…もしもーし」
謙「聞こえてるやろ!」
桜乃のおにぎり
桜乃のカッコして登場してたの誰だろ~?
桃城の変なアドバイス。乾菊の変な登場。
氷帝登場…日替わりキャスト:岳人(塁斗)
岳「侑士の後ろにもうひとりいるぜ」
侑「やめてーや」
四天vs峰→橘の歌
♪これがケジメ
オーダー発表→四天のテーマ
♪大阪ナニワ四天宝寺!
(金ちゃんが千歳を踏み台にしてジャンプした…師範じゃなくて千歳)
不二vs白石→白石の歌
♪んーパーフェクト
(色っぽくてヘンタイっぽくって白石らしくてとっても良かったですv)
不二の歌→青学の歌→四天の歌
♪GOGO不二FIGHTFIGHT不二♪GO白石FIGHT白石
(…比嘉公演の「行け!佐伯」を思い出しました…)
桃海vsコハユウ→コハユウの歌
♪笑かすだけやあらへんで
(この歌、ちょっと複雑なメロディでした;)
桃海の歌
♪自分不器用っすから
小春が胸に仕込んでるボール。服の中じゃなくて外にぶら下がってた~。
小春から渡された変なメガネを石田にかける謙也。
ちなみに桃海のつけてた覆面、口部分は布がなかったです。
さすがに口を塞いであれだけの運動は危険ですよね~。
タカさんvs師範
ベンチにふっとばされるタカさん。何だかやわらかそう(?)なベンチ。
さすがにミュではタカさんを亜久津が片手で止めるとかはムリみたいです。
亜久津の歌
♪死んでこい河村(物騒な…!)
2
幕開け→他校、青学、四天のテーマ
手塚(&乾)vs千歳(&財前)
…この辺りから帰る時間が気になってあんまり覚えてない~。
ゲストキャラたちが手塚の周りで歌ってた気がします。
結局、新幹線のために20時には会場を出ました。駅へダッシュ。
公演が18時からで、1部=70分、休憩=10分、2部=55分なので、どう頑張っても15分ほど
見れないな~とは思ってたんですけど。
こんな感じの四天でした。
私はミュで新しいキャラを好きになることが結構あります。
たとえば六角だと原作ではサエさんラブでしたがミュではバネさんが一番ですし。
比嘉は、それまで興味のなかった知念に超ハマりました!
ですが四天は今のところ、いつも通り謙也を目で追ってます。
顔は白石の方が好きな感じなんですけどね~。金ちゃんも捨てがたい。
ミュだけで考えると謙也が一番ってことはないかもしれません。
でも今まで積み重ねてきたものがあるので…とりあえず謙也。
私は謙也の事は可愛い可愛いと言い続けてきましたが、四天Aの謙也はカッコいい感じで
謙也の新たな魅力を発見した気分です!
残念なことに金ちゃんvsリョーマが見れてません!
パンフ見てたらスタッフに吊り下げ係みたいなのがいたので、たぶん金ちゃんは
天井から吊られて飛び上がったのだと思われます。
今回、四天公演ということもあってか、脚本のそこかしこに笑いがちりばめてありました!
四天が言うように笑かしたもん勝ちなら、勝者は乾だと思います。
乾めっちゃ面白かった!あとユーシ!
四天Aキャストは謙也と金ちゃんの人が関西出身で二人の関西弁は安心して聞けました。
四天のテーマは他校のテーマっぽくない明るさですね。
立海や比嘉のテーマの黒い感じが大好きだったんですが、まあ四天はこんな感じでいいと思います。
ダンスはなんか面白くて可愛い感じなんですが難しそうです。
謙也がダンス上手いんじゃないかと思いました。
原作でコハユウが試合中にお尻を出すシーンがあるので、ちょっと期待してたのですが(笑)
カットされてました。当たり前ですね!
~全体の流れ(自分用のメモ)~
金ちゃんが客席に登場するところからスタート
青学テーマ
♪ワンモアステップ
侑士と謙也の電話
謙「ところでユーシ、三ぱくがんて何や?」
侑「…もしもーし」
謙「聞こえてるやろ!」
桜乃のおにぎり
桜乃のカッコして登場してたの誰だろ~?
桃城の変なアドバイス。乾菊の変な登場。
氷帝登場…日替わりキャスト:岳人(塁斗)
岳「侑士の後ろにもうひとりいるぜ」
侑「やめてーや」
四天vs峰→橘の歌
♪これがケジメ
オーダー発表→四天のテーマ
♪大阪ナニワ四天宝寺!
(金ちゃんが千歳を踏み台にしてジャンプした…師範じゃなくて千歳)
不二vs白石→白石の歌
♪んーパーフェクト
(色っぽくてヘンタイっぽくって白石らしくてとっても良かったですv)
不二の歌→青学の歌→四天の歌
♪GOGO不二FIGHTFIGHT不二♪GO白石FIGHT白石
(…比嘉公演の「行け!佐伯」を思い出しました…)
桃海vsコハユウ→コハユウの歌
♪笑かすだけやあらへんで
(この歌、ちょっと複雑なメロディでした;)
桃海の歌
♪自分不器用っすから
小春が胸に仕込んでるボール。服の中じゃなくて外にぶら下がってた~。
小春から渡された変なメガネを石田にかける謙也。
ちなみに桃海のつけてた覆面、口部分は布がなかったです。
さすがに口を塞いであれだけの運動は危険ですよね~。
タカさんvs師範
ベンチにふっとばされるタカさん。何だかやわらかそう(?)なベンチ。
さすがにミュではタカさんを亜久津が片手で止めるとかはムリみたいです。
亜久津の歌
♪死んでこい河村(物騒な…!)
2
幕開け→他校、青学、四天のテーマ
手塚(&乾)vs千歳(&財前)
…この辺りから帰る時間が気になってあんまり覚えてない~。
ゲストキャラたちが手塚の周りで歌ってた気がします。
結局、新幹線のために20時には会場を出ました。駅へダッシュ。
公演が18時からで、1部=70分、休憩=10分、2部=55分なので、どう頑張っても15分ほど
見れないな~とは思ってたんですけど。
こんな感じの四天でした。
私はミュで新しいキャラを好きになることが結構あります。
たとえば六角だと原作ではサエさんラブでしたがミュではバネさんが一番ですし。
比嘉は、それまで興味のなかった知念に超ハマりました!
ですが四天は今のところ、いつも通り謙也を目で追ってます。
顔は白石の方が好きな感じなんですけどね~。金ちゃんも捨てがたい。
ミュだけで考えると謙也が一番ってことはないかもしれません。
でも今まで積み重ねてきたものがあるので…とりあえず謙也。
私は謙也の事は可愛い可愛いと言い続けてきましたが、四天Aの謙也はカッコいい感じで
謙也の新たな魅力を発見した気分です!
PR
- <<久しぶりに八犬伝
- | HOME |
- 早朝更新>>
この記事へのコメント